軽トラにNinja1200ccのエンジンを載せてみた第27話フォンフォン改 FonFon DRAG編!
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 動画の編集が中々出来なくてUPが遅くなり申し訳ございません!
動画完成いたしました!
もっと早く出せるように頑張りますのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
いつもご視聴頂きましてありがとうございます!
軽トラにNinja1200ccのエンジンを載せてみた第27話
フォンフォン改 FonFon DRAG編!です!
宜しくお願い致します。
撮影協力
セントラルサーキット
GPSロガー
www.tarohanako...
ブレーキパッド 制動屋
seido-ya.com/
KCテクニカ
www.kc-technic...
RIGHT STUFF HK
www.rshk-j.net
㈱ライブネットワーク
Instagram
/ ohno.takahisa
Twitter
/ takahisa_ohno
お知らせ
FONFONオフィシャルグッズ販売サイトがオープン致しました!
Tシャツ、タオル、ステッカー等こちらでご購入頂けます。
フォンフォン改キャラクターステッカー追加いたしました!
。
どうぞよろしくお願いいたします。
fonfon.officia...
久しぶりにフォンフォン改の元気な姿を見られて安堵しております、部長さんもナイスファイトでしたお疲れさんでした~~!!
どこかのショート動画で海外ニキが軽トラにバイクのエンジン積んでおもいっきり楽しそうにしてるのを見て、フォンフォン元気かな?と心配してました。
ドラッグレースですか!新たなチャレンジですね!とっても良かったです。ありがとうございました。
待ってました🎉今回はまさかのドラッグとは、自分が乗る時の安全対策は笑える🤣🤣🤣
部長さんもロンちゃんもお元気そうで良かった😊
ドラッグレースも楽しそうですね。クラス優勝したお姉さんカッコいいです🚙👍
作業場の奥にたたずんでる青い外車も気になります。
久々の動画がまさかのドラッグw。
トラクション確保が課題ですかね?
しかし楽しい。
黄色い職業軽トラ!待ってました!!!
まだまだ伸びしろあるようにみえるの自分だけ?
また待ってますね!
お久しぶりですね
フォンフォンのレースでサーキットにタカニィいないのは初めての絵面なので新鮮でした
しばらく更新されなくて、フォンフォンロスになっていましたがフォンフォンも部長さんも元気そうで良かったです。
表彰台は無理でしたが、初参加でも十分健闘していましたよ。
次のチャレンジを楽しみにしています。
レースに出てる方は
皆さん良い歳の取り方をしてるようで
自分の事だけじゃ無くて周りへの気のくばり😊が最高でした
私も出場したくなりました🎉
元気そうで良かった。
いよっ!社長(部長様)っ!待ってましたっ!
動画待ってましたよ!
ていうか横のアルトはやっ!
次回はジムニィちゃんねるに!?
人妻エンジニアリングだ
部長さん、お疲れ様でした。待ちくたびれました~www
まさかドラッグレースとは、驚きました😲
今後フォンフォンがどう変わっていくのか楽しみです。
待ってました~
レースも期待しています(笑)
私も同感です。
暫くフォンフォンちゃんが登場して無かったのでどうしたのかな?と思っていたところです。
部長さん、変態作業を引き続きやっちゃって下さい。
応援ておりますよー♪
久しぶりの登場✋
元気そうで
嬉しい(#^.^#)
部長さん! やるー❤ かっちょいい❗️ 🤭 ガンバって下さい。 応援📣してます!
フォンフォン待ってたぞ!!!
フォンフォン動画待ってました🎉やはりスタート難しいですね😅部長さん頑張ってましたよ☺️次回の動画待ってます。
まってましたぁぁぁぁ!!!
待ってました~✌️ 軽トラがドラッグレースに参加して爆走してる時点でスゴイです(笑) 高回転のエンジン音は他のマシンに負けてなかった👍 部長さんがドライバーする時はしれっと安全対策施すのに吹いた(笑) タカニィはチャレンジする際のテストパイロット=実験台なんですね (笑)
安全対策は大事ですよ~😆タカニィは…実験台ですね(笑)
待ってました。fonfonを観て私も再び軽トラを買いました。今はロングホイールベースが新車で買えないのが残念です。
いやー めちゃくちゃ待ってました待ち焦がれました
このまま更新されないのかと思いましたよ
久々の動画最高でした
久々に姿見れました
やっぱり軽トラ笑最高ですね
音もいいし加速早い
元気そうで何よりです。私もドラッグ出身でして、Rタイム、よーいどんで勝つには3個目のシグナルがついたらクラッチミートですよ!
待ってましたぁー!!(笑♪)
久しぶりに新しい動画が上がっていて、
ホント嬉しいです♪
👏😂👏😂👍😂👍
レース!!お疲れ様でした!!
ドラッグレースも面白いものですね〜❣️
う〜ん・・後輪を
🤔 ☝️😳 ダブルウィッシュボーンにしたら!?
なんてね〜ww
😅何がいいのか分からないのですが、次の動画も、タイムの更新も
楽しみにしておりまーすww
またドラックレースの部門が増えて、楽しみがまた増えましたね。これがタカニィさんが乗ったらどうなるかも楽しみ!😀
部長さん、メカニックなのに頑張ったね。
自分の時だけ安全対策上乗せするのがお茶目。
父ちゃん❗
フォンフォーーーーーーーーーーーーーーン!!!!
待ってました!!!😂😂😂
って、本社6号!?!?渋すぎますwww
ドラッグレース参戦、お疲れ様です。
ドラッグレースは、なかなか奥が深そうですね。
軽トラベースはフロントヘビー気味で、リアの
トラクションが抜けている気がします。
で、荷台に砂袋とか積むと、車重増プラス
今まで逃げていた馬力がどっかに偏って壊れる・・
まあ、壊れたら強化していけば良いだけなんですけどね。
もし、ドラッグレースをお遊び参戦で無く続けるのなら
サーキット走行とは、求める方向(仕様)が違うように思います、ので
どちらも勝ちに行くとかを考えるなら
フォンフォン(部長号)&(タカ兄号)の2台体制ですかね、ww
いや〜最高最高〜❗️楽しい🎵🎵部長〜次回楽しみにしてます❗️
ありがとうございます❗次回も頑張ります💪
待ってました!
これからどうなるのか心配してました!
お待たせ致しました!
待ってましたよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
フォンフォン待ってたぞ😊
元気そうでなにより🎉
お元気で何よりです😊
ドラッグだとメーター上側にデカいタコメーター取り付けるとクラッチミートやタイミングの確認等がし易くなりそうな気がします。
タイヤは空気圧下げた奴で物理的に取り付け可能な幅広ホイールをチョイスして鉄板でワイドフェンダー作るとか😅
NOSは燃調がてらにモーテック🤤
これからは部長さんがドラッグ担当ですね!☺
カッコイイ😀四駆にしても面白そうですね
汽車ポッポ フォンフォン サウンドは昔のF1 (コスワースV8の頃)
最高です♪
久々のロンちゃん登場
元気そうでなりよりです
せっかく荷台があるからリアのトラクション稼げるところに漬物石でも置いときましょう
私も思った 土嚢でも良いから是非試してみて😊
FonFon待ってましたぁ!
来たぁ~待ってましたぁ~
生存確認! リアに資材風ウェイトを積まないとw
カッコイイです。私も63キャリィトラックに乗ってます。2006年式。
首を長くして待ってた甲斐があってとても面白かったです!
部長さんはプロレーサーではないから次回はタカニィさんにも乗ってもらって評価を聞きたいです
焦らず無理せず頑張って下さい٩( 'ω' )و
ワンコよぼよぼだけどとても毛並みがきれい
大事にされてるな
ウィリーバーを付けないと前に進まないくらい馬力を上げて
皆の度肝を抜くようなマシンを
作って下さい🎉😮
ほんらいは、こっちのほうが合ってるかもね😂頑張れ!
最高ーーーーー!!!
密かにフォンフォン楽しみにしてた
この軽トラ真っ直ぐ走らせるだけで難しそう
マッドマックスに出そうな見た目ですこ
最近。クルマから離れてるけど、久しぶりにこういうの見ると昔の血が騒ぐ
なかなかの相手じゃないですか。
タイヤ空気圧が周回用なんでは?🤔
ハイトが高いのもたわみもトラクションの一部ですからね。
本格用みたいに極端な空気圧(0.5とかw)だとホイールとで空回りしてしまいますが。
待ってましたよー しかも部長ーー! ほんとに楽しそうで何よりです。
少し悔しそうで、改善策をお考えのようですので
次回以降継続を楽しみにしております。
もう少し、頻繁にアップしていただけないと
不安になりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。
キタキタ!フォンフォン
Fon FonTシャツ購入して、待ってたぜ!
昔VWでPRAというドラッグレースシリーズ戦に参戦していたのである程度経験がありますが
プレステージランプとステージランプを点けるタイミングなども駆け引きがあって楽しむポイントスタートのリアクションタイムを縮めるにはレッドライトスレスレを狙う為にグリーンの最後が点いた瞬間にクラッチを離すと0、5以内になりますよ!目で認識して脳から脚に指令が入るまで相当時間が掛かる為です、御参考までに
ありがとうございます。
この後2回目のレースで2つ目のランプが消える前に出たら案の定レッドランプでした。
ドラッグレースめっちゃ楽しいですね。
というか、アルト速っ!!
音は誰よりもカッコいいっす!
ドラッグも楽しそうですね
リアタイやを16インチにしてハイグリップタイヤを試してみるのもありかな
しかも道路公団仕様の塗装がいい
最速で落下物を回収しそうw
良い音ですね😊
バイク乗ってるので、やっぱりフォンフォンのサウンドは興奮します(*´艸`*)❤
待ってましたよ 伝説作ってください
しかし、世の中には変態沢山いるな🎉
15:55 タミヤのバギーでしか見たことないビートル顔
夢がある軽トラやー
リアが軽そうだから少し重り乗せたほうがトラクション掛かりそうですね。
やはりリアのトラクションが課題ですね。ノーマルでもズリズリしますから
今度は4駆化をオススメします。
実際 バイクの状態と軽トラの状態って何秒変わるんですかね?
そこが気になりました
エンジン的には 人1人乗るのと軽トラの箱の差なんでしょうけど😅
nosは楽しそう、スイッチは押しっぱなしではなく、ギア変速した瞬間だけなのですかね?
エンジンカバーのドラム缶を軽量化と、更に後ろのあおり3枚とも取れば、相当軽量化できるかと。
剛性には関係無さそうだしもっと早くなりそう。
ケツが軽すぎる気が・・・
昔の漫画で「コンポラ先生」ってのがあって…その漫画の後半で、ラーメンキャリィでゼロヨンをやってたな😁
最初は普通に前向きだったんだけど、後に荷台が前で、キャビンが後ろというスタイルになっていった…
リヤのトラクションが課題ですよね。リヤエンジンのサンバーとかならリヤに荷重もかかるんだけどミッドシップのフォンフォンは空荷だとキツいかもですね。でも久々のフォンフォンサウンドは相変わらず楽しいですね。
部長さんの、ピットさんぽ😚😚😚‼️🍢
かっけぇー😂😂
他車を見て「凄いですね」って言うけど、フォンフォンもぶっ飛んだ凄さだと思うけどな〜(๑´ڡ`๑)
トラクションが課題ですね
リヤを重くするか、前だけリフトアップでリヤ下がりにするか、リーフ抜いてリヤを柔らかくするか
これ見たアメリカ人が本場で軽トラドラッグ流行らせて欲しい
当然にV8載せるんだろうけど
モテギにも来てほしいー
フォンフォンならドラム缶カバーあるしエアクリ無しの剥き出しでファンネルでエアの流入量変えたら速くなる?
Fonとまってましたよ!
次の競技は、ドリフトかな?
タカニィチャンネルなのにふぉんふぉんと部長さんで違和感が😊 タカニィのエス耐見たかったなぁ。クラッチがやや滑り気味では?と思いました。バイク用の強化クラッチってあるのかしら?
やっぱフォンフォンにはロマンがある!負けるな部長さん( ;゚皿゚)ノシ
ドラッグなら少し後ろに重り入れた方が有利かもですね。
スタートさえ出来るようになればワークスに勝てると思います
バイクのミッションだとアクセル少し戻すだけでクラッチ踏まなくてもチェンジできると思いますよ^_^
リアタイヤのグリップが全然足りてない!
太いタイヤにするか、100kg単位でウェイトを積むとか、それくらいしないと有り余るパワーを活かしきれてないですね。
4年前にここでコメントしたの懐かしい
だからー腹筋が崩壊しますから道路公団カラーだけはヤメテ 笑
セミキャブデザイン時代の軽トラ🛻はカッコかわいいです。
ネーミングってスズキの原付fanfan から取ってるんですか?
バイクのエンジンなら
ドグミッションみたいに
シフトアップはアクセル抜くだけで
いけませんか?
もう少しタイムアップできるかもですよ❤
スタートダッシュ💨足回り~~~振り回されてんな😅😱😱‼️🍢
軽トラってラインロック付けれないんですか?
ケツの軽さは課題ですね
一番ケツに20キロくらい重り乗っけて、Sタイヤ履かせてやればトラクション掛かって少しはタイム上がりそうだけどねぇ✨
サーキット仕様と違うゼロヨン専用フォンフォンをもう一台作らないとタイムアップは難しいかとw
お待ちしていました♪待望の新作は何とドラッグレースとは?!今後、ますます目が離せません!
軽トラってこんなにホイールベース長かったっけ……?そう見えるだけでしょうか?